Column Top > 天然木について
Craft Design|クラフトデザイン|コラム
ウッドデッキのメリットその1
- 2013-06-20 (Thu)
- 天然木について
- WYSIWYGで編集
最近はウッドデッキのデメリットを良く聞くので、今回はメリットの
部分を紹介したいと思います。木材は目に有害な紫外線を吸収する為、
反射する光には殆ど紫外線がふくまれていません。
目には非常にやさしい素材といえます。ウッドデッキを設置して
そこでBBQやお茶を飲んだりいろいろな使い方がありますが、紫外線を
カットしてくれていることも大きなメリットとして覚えてください。
部分を紹介したいと思います。木材は目に有害な紫外線を吸収する為、
反射する光には殆ど紫外線がふくまれていません。
目には非常にやさしい素材といえます。ウッドデッキを設置して
そこでBBQやお茶を飲んだりいろいろな使い方がありますが、紫外線を
カットしてくれていることも大きなメリットとして覚えてください。
- Comments: 10575
- TrackBack (Close): -
ハードウッドの経年変化
- 2010-05-11 (Tue)
- 天然木について
- WYSIWYGで編集
天然木材の経年変化についてお話したいと思います。
ハードウッドの経年変化の写真を紹介します。
今回はアマゾンジャラで実験してみました。
約1年間、西向きのベランダにサンプルを置いてみました。
片側にはオイルステンを塗り、もう片側は無塗装です。
ご覧のとおり見事グレー色に変わりました。
最近、よく聞くのがハードウッドはメンテナンスがいらない
とネットで売っていますが、木材も人間の皮膚と同じで日焼け
止め(塗料)やお化粧をしてやらないと美しさを保てないと思います。
写真ではあまり変わらないように見えますが。
年に一度ぐらいはお化粧直しをしてあげてみてはどうでしょうか!
ハードウッドの経年変化の写真を紹介します。
今回はアマゾンジャラで実験してみました。
約1年間、西向きのベランダにサンプルを置いてみました。
片側にはオイルステンを塗り、もう片側は無塗装です。
ご覧のとおり見事グレー色に変わりました。
最近、よく聞くのがハードウッドはメンテナンスがいらない
とネットで売っていますが、木材も人間の皮膚と同じで日焼け
止め(塗料)やお化粧をしてやらないと美しさを保てないと思います。
写真ではあまり変わらないように見えますが。
年に一度ぐらいはお化粧直しをしてあげてみてはどうでしょうか!
- Comments: 6394
- TrackBack (Close): -
Column Top > 天然木について